やっぱり良い物だ
リコーGR
万人に勧められるという訳ではないけれど、逸品です。


【最強のスナップシューター】
 約2年に1回しかモデルチェンジしないという、今どき珍しいデジカメ、リコーのデジカメ「GR」。広角単焦点という事から、誰にでも勧められるという訳にはいかないけれど、カメラ好きにはたまらない魅力を秘めた逸品です。

 全身黒のボディに特典でもらったレッドリングを付けてみた。赤がアクセントになってかなり印象が変わります。

【作例】(各写真は1232x816サイズの画像にリンクしています)
 マイにゃんにググっと寄って撮ってみました(f/2.8、ISO=125、1/30sec)。この縮小した画像では分からないけど、元画像で髭や細かい毛の部分を拡大すると色モアレが見えます。ローパスフィルターレスの弊害だけど、除去処理で消す事ができます。

 もっと寄ってみた(f/2.8、ISO=100、1/2000sec)。センサーが大きい(APS−Cサイズ)ので絞り解放だとかなり大きくボケます。一般的なコンパクトデジカメよりも被写界深度が浅いので、絞りの値に注意して撮影しないと、必要無い所までボケちゃうくらいです。

 仙台駅前にて。「お?!」と思ったらサッと出してすぐ撮れます。この機動性が良いのです(f/4、ISO=100、1/800sec)。

 某ラーメン屋のチャーシュー麺。マクロで寄って撮ってみました。実はそんなに明るくない店内だったけど、ノイズが少なく美味しそうに撮れて嬉しい(f/4、ISO=2000、1/60sec)。

 ルーフ上のマイにゃん。逆光時の露出補正とか、周辺光量を落とす調整とかが簡単にできるのも良い点です(f/4、ISO=100、1/1600sec)。

 シャッター速度優先モードで速度を落としていくと自動的に内蔵NDフィルターが入るようになっていて、直射日光下でもスローシャッターで撮れます。歩く人の動きを入れて撮ってみました(f/7.1、ISO=125、1/20sec)。

 仙台のイチョウ並木。紅葉+逆光の効果でとってもイイ感じに(f/4、ISO=100、1/200sec)。

 楽天イーグルス日本一の時のパブリックビューイング会場にて。小雨が降る中、かなり暗い場面でしたが、ちゃんと撮れてます(f/4、ISO=4000、1/60sec)。

 ファッションのお店が並ぶ店頭で、サッと撮影(f/2.8、ISO=100、1/125sec)。こういう写真は大きいカメラでは恥ずかしくて撮れません(^_^;;;;

[2013/12/16]


戻る