コクーン
2004年問題の顛末
もう、一時はどうなる事かと思いました。


【コクーンのある生活】
 コクーンが勝手にアニメとか映画とか録ってくれちゃうものだから、HDD内にタイトルがどんどん溜まる。まあ8割方は全然興味の無い物なので、見つけ次第即刻削除する毎日。しかし中には「おや?」と思う物が混ざっている事がある。

 でも、面白そうだと思っても見るのを躊躇してしまう場合がある。それは長編シリーズ物。面白そうなんだけど、1回でも見てしまうとコクーンが

 「ご主人様はこの番組が好きなのでしゅね? じゃあ次からは毎回録っちゃうでしゅよ☆」

 という風に考えて、どんどん録ってしまう。俺がその回だけをつまみ食い的に見ただけだったとしてもそうなってしまうため、後の削除の手間を考えるとつい躊躇してしまう。

 我が家の実例で言えば、フランスの実写ドラマ「帰ってきたルパン」を消しても消しても録りたがる。いくら録っても俺は見ないって言ってるのに!!

 カートゥーンネットワークでやってる昔の白黒アニメの特集も、何度も何度も録りたがる。俺は見ないで消すようにしているのに、なぜかコクーンは録りまくる。

 見ないで消すと、その番組の優先度が下がって、コクーンは録らないようになるはずなのに、なぜかいくつかの番組については

 「ご主人様はこれが好きなんでしゅ! ボク知ってるでしゅ!」

 とでも言わんばかりに録りまくってくれる。お前なぁ・・・、もっと賢くなれよ!!!

 コクーンに直接「こいつはもう録らなくてもいい」と指示する方法があればいいのだが、無いんだよなあ。

 またはコクーンの中でどういう趣味が登録されているのか確かめる事ができるとまだ安心だと思うのだけど、

 「いくらご主人様でも、ボクの心の中までは見せるわけにはいかないでしゅ!」

 と言わんばかりに、内容を確かめる事ができないんだよなあ・・・。

 ああ、OVA版「ブラックジャック」の時もそうだったな。ご存知出崎統監督が手がけたシリーズで、アニメとしての出来は凄く良いのだが1本1時間で、しかも結構な話数がある。これを1本見てしまったら、連日のように録画され、溜まってしまって困ってしまった。まだ見てない内にどんどん溜まるのよね。最後にはもう見ないで削除してしまったよ・・・。

 こんな事が続いたので、スタートレックとか、ガンダム、ウルトラマン、仮面ライダーなど、話数が多くてしょっちゅう放送されているような物は、1本でも見ちゃったら次々録られてしまいそうで、怖くて見れない俺だった。

 てな訳で、便利な点も大きいのだけれど、それ故に不便になる事もあるコクーンなのだった。


【下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる】
 とは言うものの、たくさん録画されているとその中に意外な掘り出し物が含まれている事もあったりする。

 もしコクーンが無ければ、放送している事すら気が付かなかったような物。あるいは、気が付いていても録画して見ようとまではしなかったであろうというような番組たちだ。

 そういう「ちょっと気になる」という程度の番組をつまみ食い的に見るという視聴スタイルが可能になる点は従来のビデオデッキには絶対にマネの出来ない事であり、上で述べたような「無駄な物もたくさん録ってしまう」というデメリットを補って余りあると言えると思う。


【コクーン2004年問題】
 このように、そこそこ便利にコクーンを使って迎えた2004年の元旦。思いも寄らぬ問題が発生した。スカパーの番組表データを取得しなくなってしまったのだ!!

 このコクーンの最大のメリットは、スカパー受信機をその支配下に置いて、インテリジェントに連動できるという点にある。そしてそれが可能なのは、コクーンがスカパー受信機から電子番組表のデータを受け取れるからである。

 ところが、元旦からコクーンが電子番組表のデータを取得できなくなってしまったのだ。正確に言うと、スカイサービス側のデータは問題無く取得できるが、パーフェクTV側のデータは全く取得できなくなってしまった。番組表データを持たないコクーンは、単なるHDDレコーダー。いや、それ以下とも言える・・・。本当に困った。

 スカパー受信機の方を単体としては操作してみると全く問題無く受信できていて、番組表もちゃんと表示される。しかしなぜかコクーンはそのデータが読めないようなのだ。という事は、スカパーの送信側や、スカパー受信機、コクーンとの接続ケーブルまでは正常と考えられ、怪しいのはコクーン本体という事・・・。俺は何度も設定をいじり試してみたが、正常にならない。

 正直「これはもうサービスに持っていくしかないな」と思った。が、最近のネットがらみの商品はいろいろな物が相互に絡み合って成り立っているため、どこに問題の本質があるのか解りにくく、遠路サービスに持ち込んでも「まずはスカパーに問い合わせて下さい」とか「スカパー受信機のメーカーに問い合わせて下さい」とかたらい回しにされる事が容易に想像できた。(以前ディレクTVの受信がおかしくなった時、そういう事をされた)

 もっとも、正月休みだから持ち込みたくても持ち込めなかったという事が一番なのだけど。


【これが原因?】
 「日本オタク大賞」という物がある。毎年年末にその年のオタク界を振り返って、いろいろな賞を決めるという行事だ。その様子が番組として放送される事を知った。放送しているのはスカパーの「モンド21」というチャンネル。「モンド21」は俺は契約していないチャンネルなので、本来なら見たくても見れない訳だが、この番組に限っては無料放送だそうなので視聴可能だった。

 ただ、このチャンネルはコクーンに登録していなかったので、「日本オタク大賞」を録るためだけにコクーンの設定をいじったのだった。その後になって、上で書いたような問題が起こっている事に気が付いた。

 だから、この不具合の原因はこの設定変更・・・契約していないチャンネルを視聴対象に登録する・・・という事をやったせいなのではないかと疑ったのだった。しかし設定を元に戻しても何も解決せず、何が原因なのか判らないまま「日本オタク大賞」の放送が迫って来たのだった。

 このままではコクーンから「日本オタク大賞」の録画予約が出来ないため、仕方なくスカパー受信機とコクーンの両方で録画予約をして録画するという、昔ながらの方法で録画する事にした。ところがこれが上手く録れなかった。

 信じられない事に、俺が手動で設定した録画予約よりも、コクーンの「おまかせ録画」が選んだ番組録画の方が優先されてしまい、「日本オタク大賞」の放送途中でチャンネルが勝手に変えられてしまったのだ。

 俺としては「日本オタク大賞」を録りたいからわざわざ手動で録画予約を入れているのに、コクーンのヤツが勝手に別の番組を録ろうとしたのだ。おかげで「日本オタク大賞」は半分しか録れなかった。「日本オタク大賞」は1回1時間で、2日に分けて放送されたのだが、その2回ともこれをやられてしまった。偶然にしては凄すぎないか?

 どうしてご主人様であるこの俺が設定した録画予約よりもコクーン自身の判断である「おまかせ録画」の方を優先するのか? コクーンの主人は俺だろうが? その俺が「これを録れ!」と命令しているのに、どうしてそれを無視して別の番組を録るのか?

 それともナニか? コクーンとしては俺に「日本オタク大賞」は見て欲しくないと? そういう事なのか?

 「ご主人様は『日本オタク大賞』なんかよりも、『新白雪姫伝説プリーティア』の方を見るべきでしゅ!!」

 ・・・とでも言いたいのか?!


 この症状の原因は簡単に想像できる。スカパーからの映像はコクーンの「入力1」に接続する事になっているのだが、コクーンの脳内では「スカパー」と「入力1に繋がっている外部機器」は別物扱いになっているようなのだ。

 仕様から考えて「入力1」は当然「スカパー」なのであって、入力1の番組を録画するという事は即ちスカパーの番組を録画する事なはずである。しかしスカパーの頭脳はそういう認識をしてくれないため、入力1から録画中にもかかわらず、スカパー受信機のチャンネルを切り替えるなどという暴挙を平気でやってしまう訳だ。はっきり言って馬鹿である。

 これはプログラム上のバグ、あるいは仕様上のバグであるが、「番組表を取得できない」という最初の問題が無ければ永遠に気が付かなかったかもしれない問題でもある。


【そして解決へ】
 そして正月休み明け、ネット上のニュースサイトを見てビックリした!!

 「ソニー、コクーンのスカパー連動機能に不具合。一部製品でEPGが1月1日から取得不可。近日中に対応予定 」

 えええーーーっ!? 誰のせいでもなく、コクーン自身にバグがあったと、そういう事だったのね!!

 まあ、これでサービスに持ち込んでああだこうだともめなくて済んだと思えば少しは気が楽になった訳だけど、本来録れるはずだったスカパーの番組が録れなかったというのは事実であり、この落とし前はどうつけてくれるんだ!!という怒りが・・・。

 結局この不具合は1月9日に公開されたバグ修正版にアップデートする事で解決し、パーフェク側も問題なく見れるようになった。アップデートに要した時間は5分程度だっただろうか?実にあっさり解決したのだった。


 以上が「コクーン2004年問題」の顛末である。これを読んでコクーンに対して幻滅してしまった人もいるかも知れない。やっぱり同じソニーなら「PSX」とか「スゴ録」の方がとか、パナソニックの「ディーガ」の方が良いのでは?という人もいると思う。

 でも私としては、ここで「コクーンは駄目だ!」などと言うつもりは全く無いのだ。むしろ言いたいのは「コクーンみたいな個性の強い商品があったっていいじゃないか」という事だ。

 DVDレコーダー一体型が売れ筋大本命という情勢なので、もしかしたら近い内に「コクーン」という商品自体が無くなってしまうかもしれないけれど、コクーンみたいなヤツがあったていいじゃないですか。実際、他には無い便利さがある訳だし・・・。

[2004/01/15]


戻る