トゥミのバックパック
T3 Ducati バランス
ビビビッと衝動買いしてしまいました。
【バックパック好き】 学生の頃からバックパック(デイバッグ)を欠かした事が無い俺。ファッションには疎いが、バックパックにはけっこうこだわっている。が、こだわって購入した割に、実際に使ってみたらイマイチだったという物もけっこうある。 今使っている物はドイツのドイター社製「レース X エア」で、これは3年くらい使い続けている。背中に風が通る特殊な構造が特長で、なかなかの優れ物ではあるのだが、実は残念な点もある。 それは、容量がかなり少ないという事。ありていに言えば、「荷物を運ぶ用途には向いていない」という事だ。 このバックパックは、元々は自転車レース用に作られた物で、そもそも荷物運搬が目的ではない。そして背中に風が通るよう、三日月状に反ったアーチ構造であるため、真っ直ぐな物がほとんど入らないという、けっこう致命的な弱点を持っているのだった。 つまりショッピングなどに背負って行くのにはあんまり向かないと・・・。 正直、「ちょっと不便だな・・・」と感じつつも毎日の出勤にはこの程度の容量で足りているため、そのまま愛用し続けているというのが実情なのだった。 【また来たビビビッ】 そんなある日、某雑誌に載っていたアメリカ、トゥミ社のバックパック「T3 Ducati バランス」というバックパックのにビビビッと来た。ランドセルの様な構造になっていて、書類やノートパソコンなどを入れて歩くのには最適っぽい。特にその独特なデザインがかっこいい。 これは欲しいかも!と思ってアマゾンで調べてみたが、アマゾンでは扱っていなかった。ヤフーなどで検索してみた結果、この「トゥミ」というブランドはちょっとした高級ブランドらしく、扱っている店が少ないっぽい。(通販で買えるけど) そして一番俺を焦らせたのは、雑誌で紹介されていた春の新色バージョンが、まだ日本では出回っていないらしいという事だった(当時)。 その時選べたバージョンは、赤/黒のツートンカラーで、ちょっとどぎつい配色。革のつなぎにフルフェイスのバイク乗りには似合いそうな感じなんだけど、普通の自転車や徒歩にはちょっと似合わない感じ。(元々この商品はバイク乗り向けの企画商品) この春の新色は、グレー/オレンジのツートンカラー「スモーク」で、これがなかなかオシャレっぽい。ナイキのスポーツウェアにもよく似た配色のヤツがあったから、いわゆる流行色ってヤツなのかも知れない。 で、この「スモーク」が欲しいんだけど、検索しまくった結果、日本ではまだどこも扱っていないらしい、という結論。売ってないと分かると、いよいよ欲しくなってしまうのが人情というもの。 アメリカの業者だと扱っているようなので、「アメリカの業者から個人輸入すっか?」とまで考えたが、実物を見もせずに買うのはいかがなものかという事になり、一旦クールダウン(^_^; 東京の銀座や表参道には直営店があるとの事だが、これだけのために東京に行くワケにもいかず。とりあえず、ブランド品のバッグを扱っていそうな店を探して仙台に行ってみた。が、さんざん歩いたが見つからずガックリ。 この焦り。海外旅行でブランド物のバッグを買ってくる女性の心理がちょっとだけ解った気がする(^_^;;;;;;;; 【直接問い合わせてみた】 ニョーボ「直営店に電話で問い合わせてみたら?」 うむ。普通に考えればそれが一番最初に行うべき行動だろう。しかし小心者でトホホ者の俺は、一番最後に取ってしまう行動なのだった。 というワケで、意を決してカスタマーセンターに電話してみた。 電話「本日の営業は終了しました」 俺「・・・・・・」 カスタマーセンターは17時で終了なのか・・・orz 別の日にあらためて電話。今度はちゃんと繋がった。 俺「あの〜、グレー/オレンジのツートンカラーの、春の新色ってのがありますよね?」 電話「はい、ございます」 俺「バランスバックパックでは、この新色って出てないんですか?」 電話「出ておりますが」 俺「でも公式ホームページを見ると、バランスバックパックは赤/黒のバージョンしかないようなんですけど・・・」 電話「今ホームページをご覧ですか? えーと、そうですね。少々お待ち下さい・・・(中略)・・・お待たせしました。バランスバックパックも新色は出ておりますが、こちらは現在品切れとなっておりまして・・・」 俺「なるほど」 電話「ただ、直営の○○○店に在庫を確認致しましたので、そちらでお買い上げ頂けます」 俺「・・・その店まで買いに行かないとダメですか?」 電話「あ、銀行振り込みにはなりますが、通販も可能ですので○○○店の方にお問い合わせ下さい」 というワケで、勇気を振り絞って○○○店に電話(勇気が必要なのねbyニョーボ)。確かに在庫有りとの事。さっそくFAXで見積書を送ってもらった。指定の口座への入金が確認でき次第、商品を送るとの事。 俺はネット上の銀行(ソニー銀行)にも口座を持っているので、そのままパソコン操作で振り込みの手続きに入った。 ![]() 「全ての金融機関」で検索してみるか。あれ? 全ての金融機関でも東京三菱UFJが無いぞ。どうなってるんだ? う〜ん、困った。 他の銀行は全部リストにあるっぽいのに何で? もしかしてソニー銀行と東京三菱って仲が悪い? そんなはずないよなぁ・・・。 あっ! 「東京三菱UFJ」じゃなくて「三菱東京UFJ」じゃん! この見積書、銀行名を間違えて印刷してるわ!! 確かに、三菱東京UFJ銀行って、合併前は「東京三菱銀行」だったから、間違えやすいわなぁ。 てなワケで振り込み依頼完了。そしたら○○○店から電話がかかってきた。 電話「FAXは届きましたでしょうか?」 俺「はい。お金は先ほど振り込みましたので」 電話「えっ!(早っ!) で、では確認でき次第お送りしますので(^_^;」 【現物を見て】 ![]() 本体は普通のデイバッグとは違ってフニャフニャしておらず、潰れない固いランドセル様になっている。重さは、見た目から想像されるよりもかなり軽く感じられる。 |
![]() 背中や肩に当たる部分はソフトな素材で作られており、造りは全体に非常にしっかりしている。 |
それにしてもこの配色とデザイン。これを背負って歩くとかなり目立ちそう(^_^;;;;; そうなのだ。そこが問題なのだ。買う前に見た写真から想像する以上に現物は派手な印象で、正直、「あ・・・、失敗?」って思っちゃったのはここだけの秘密だ。 ところで俺は高校の3年間を一足のズックで通したという伝説を持つ男なんだけど(うはっ!(゚ε゜;)byニョーボ)、たま〜に新品のズックを履いていくと、「ズックが黒沢を履いているみたいだ」などと冷やかされたものだった。 で、このランドセルを背負うと、「ランドセルが黒沢を背負っているみたいだ」って言われそうな気がしてならない・・・。 ![]() それと、装飾の趣味がちょっと普通と違う感じがする。ファスナーの取っ手の形も独特だし、大きなエンブレムのタグ(金属製で、けっこう重い)がこれ見よがしにぶら下げられているのだけど、これが外せないようになってるのがちょっと・・・。これが「高級ブランド」って事なんですかねぇ? ノートパソコンや書類を入れて運ぶという目的ならば、かなり便利そうなので、同じ買うならこれの元になった黒いバージョンを選んだ方が良かったかも・・・orz でもまあ、小旅行とか出張時なんかに使うと良さそうだ、と前向きに現実を受け入れよう・・・。 |
[2007/4/29] |